シナリオ作成支援 弊社の強み・取り組み
シナリオ作成をプロに任せてみませんか
WinActorを導入後、次のようなお困りごとはございませんか?
- シナリオを作成する時間がない
- エラーが頻発して自動化の効果を感じられない
- シナリオの内製化を考えているが社員の教育が進んでいない 等
ローコードでシナリオ作成可能なWinActorですが、上記のような理由であまり活用できていないと
感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は弊社にシナリオ作成をお任せいただくメリットについてご紹介いたします。
安定したシナリオが一つあることで今後内製化を進める上でもお役に立てるかと存じます。
1.弊社作成シナリオの特徴
2.シナリオ作成伴走支援について
3.ご相談はこちら
1.弊社作成シナリオの特徴
①安定性
- 多くの業者で採用されているような、画像マッチングなど見た目情報での作成ではなく、可能な限りWebサイトやシステムの裏側の情報を使ってシナリオを作成することで、解像度の違いなどでエラーが起こらない安定性の高いシナリオの作成を実現。
- 待機処理を各所に組み込むことでWebページの読込やシステムの起動に時間を要しても読込完了するまで繰返し待機するため問題なく動作する仕様。
②保守性
- 独自のノード命名規則に従って作成しているため、シナリオの視認性が高く修正しやすい。
- 変数を多数使用し、エクセルファイルにて解説付きで管理しているためパス等変更時もシナリオ自体の修正が不要でありお客様自身で
修正や変更がしやすい。
③エラー対策
- 例外処理を組み込むことで、想定外のエラー発生時でもシステムやファイルの作業途中の予期せぬ終了を防ぎ、
ログアウトやファイルクローズ等後処理をしてシナリオ終了。 - 処理結果をメールで送信することも可能なため正常に完了したかどうかの確認が容易。
- 自動でログフォルダ作成、詳細なログやエラーキャプチャの出力によりエラー発生時の原因特定が容易。
④充実したサポート体制
- 自身で解決できないエラー等の発生時はログとエラーキャプチャを送付していただき仕様が大幅に変更されるもので無ければ
無料で相談や修正対応可能。 - WinActor導入前に業務選定、自動化可否判定も対応可能。
⑤内製化に移行しやすい
- シナリオ内の部品はすべて別シナリオにコピー&ペーストして使用することが可能なので自身で作成時に使いたい部分を
再使用することが可能。 - 変数の設定ファイルやシナリオの軽微な変更で似た業務の水平展開が容易に。
2.シナリオ作成伴走支援
シナリオ作成伴走支援として、弊社技術者がアドバイスをしながらご自身で作成していただくという支援も行っております。
また内製化を目指す企業様向けに、WinActorを実際に触りながら簡単なシナリオを作成できるようになるような
初心者向け基礎編のセミナーから、上級者向け発展編のセミナーまで幅広い内容でセミナーを開催しております。
ご興味がおありでしたらぜひお気軽にご相談ください。
3.ご相談はこちら
弊社は古くからWinActorの正規一次代理店で、無料の技術サポートが特徴です。
まずはご相談いただき、内容によってお見積りをご提示させていただければと存じます。
ご相談などは下記のお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。