※当社はIT導入補助金2025の対象ITツール登録申請中です。
採択されれば、RPA導入にかかる費用の最大50%が補助される見込みです。
こんなお悩みを解決できます
成績管理や出欠処理、各種提出物チェックなど、教職員の事務負担が年々増え、教育の本質に注力できていない。
学内外への報告資料や通知文、保護者向けのお知らせなど、定型かつ反復的な業務に多くの時間が割かれている。
ツールを導入しても使いこなせない、操作が難しいという声が多く、DX化が進まない一因に。
教育制度の改訂や新システムの導入など、変化に対応するために事務フローの見直しと運用負荷が常に発生している。
個人情報や成績データの管理が煩雑化。セキュリティリスクや情報の取り扱いミスも懸念される。
「これまでのやり方」を重視する文化が根強く、新しい取り組みへの理解や意思決定が進みにくい。
導入したのに
現場がラクにならない理由、
見直しませんか?
申請~通達までの一連の書類業務を一括自動化して、二度手間をなくします。
制度改定や書式変更にも柔軟に対応できる設計で、現場のストレスを軽減。
誰でも使えるように、属人化させない簡単操作とサポート体制をご用意。
業務フロー全体を見直して、本当に効果が出る自動化を設計します。
既存のRPAツールでも見直し・再設計が可能。今からでも手遅れではありません。
WinActor は教育現場の業務効率化と定着をしっかりサポートします。
導入前の丁寧な業務ヒアリングから、自動化設計、操作レクチャー、運用支援まで、
現場で本当に「使える」RPA活用を専門家が伴走します。
複雑なフォーマットや学校特有の業務にも対応可能。
導入後の「使えない・続かない」を防ぎ、教育の本質に集中できる働き方を実現します。
WinActorは2010年にNTTの研究所で生まれた
純国産RPAツールで、
金融業から物流・小売業と幅広い分野の企業に導入されています。
POINT 01
RPAはPCの性能を活かし、人よりも速いスピードで処理を行います。
時間がかかる業務はもちろん、対応スピードが求められる業務でも活躍。
RPAで処理を高速化し、日々の作業をスムーズに完了できます。
POINT 02
専用システム開発よりも手軽に導入できるRPA。
既存の業務フローやITシステムを変えずに活用でき、
コストを抑えて業務効率化が可能です。
POINT 03
RPAはルール通りに作業を行い、入力ミスや確認ミスを防ぎます。
ミスの許されない業務の負担を軽減し、作業品質と従業員満足度の向上につながります。
WinActorの特長
WinActor®はNTTの研究所で生まれた社内ツールから発展。 誰でも簡単に操作できる仕様を目指し、マウス・キーボード操作のみでロボットを作成可能。プログラミング知識不要で直感的に業務効率化が進められます。編集はドラッグ&ドロップ、クリック操作で完了。30日間の無料トライアルでぜひお試しください。
WinActor®は『業務担当者が自ら効率化を進める』ことのできるRPAツール!
WinActor®はパソコン1台あればインストールしてすぐにお使いいただける製品です。環境構築の必要がなく、簡単にRPAを始めていただけます。
1部門への小規模導入で、まず効率化したい業務を自動化し、効果をはかることができます。導入拡大期には、WinActor®の管理ツールをご利用いただくことで、大規模導入にも対応可能です。WinActor®を使用することで段階的にRPAを進めていただくことができます。
WinActorは「小さく始めて大きく育てる」ことのできるRPAツール!
WinActor®はWindows環境のさまざまなアプリを自動化可能。
Internet ExplorerやOffice製品、業務システムにも対応し、豊富な「ライブラリ」で簡単に利用できます。操作対象に応じた3種類の画像認識機能も備え、高い評価を得ています。
WinActor®は『Windows上で行う業務を自動化する』ことのできるRPAツール!
実際に導入した企業の感想
大学内の支払手続きやデータ調整作業など、ERP上で定期的に発生する大量のルーチン業務を自動化。
財務部門における年間25万件以上の定型業務をRPA「WinActor」で自動処理することで、職員がより創造的な業務に集中できる体制を実現しました。
帝京大学では、複数キャンパスごとに管理されていた情報を本部で一括管理する必要があり、データの収集・整理・入力業務が各拠点で重複・属人化していました。特に、文科省向けの「学校法人基礎調査」などでは、各キャンパス提出のExcel形式データをe-マネージャへ再入力する必要があり、膨大な手作業と時間を要していました。
明治大学では、オムニバス授業などで発生する謝金支払い業務において、各学部から提出されるExcelデータを人事部で加工し、財務会計システムに伝票を入力する一連の業務が職員の大きな負担となっていました。
働き方改革に伴い、業務効率化が急務となる中で、RPA「WinActor」を導入。手作業の削減と業務標準化を実現しました。
8,000社以上の企業で導入されています
さまざまな業界・業種で
導入実績があります
今すぐ資料をダウンロード!
無料ダウンロード導入後のアフターサポートも充実
弊社からライセンスをご購入いただいたお客様に無償のアフターサポートをご用意しています
よくある質問
「WinActor® 説明資料」
無料ダウンロードはこちら
RPAツール「WinActor®」に関する全般的なことを知りたい方向けの資料です。
RPAで自動化できる業務の種類や導入予算、導入成功に必要なポイントをまとめております。